感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Women 21世紀への伝言<62人の肖像>

著者名 山口はるみ/著
出版者 六耀社
出版年月 2000.11
請求記号 7265/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330380694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/00226/
書名 Women 21世紀への伝言<62人の肖像>
著者名 山口はるみ/著
出版者 六耀社
出版年月 2000.11
ページ数 126p
大きさ 26cm
ISBN 4-89737-390-5
一般注記 企画:小西啓介 沢口敏夫
分類 7265
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910056183

要旨 約20品の自然食・日常食厳選料理レシピ。14項目約100品の最良の有機自然食品カタログ。食養、マクロビオティックから自然食に至る日本の食の流れ。古代米、雑穀から有機認証の動き、狂牛病、食原病から自然治癒力を増す理想的な食事まで、日本人の食の現在がわかる30余のコラム。
目次 第1章 ごはんと農業(ごはんとはし―ごはんに盛られた「日本の幸せ」
身土不二と一物全体―イノチの健康と環境は切り離せない ほか)
第2章 水・塩とイノチ(ヒトと地球をうるおす水―世界は水。水ほど不思議なものはない
イノチの水の基礎知識―奇蹟の水から機能活性水まで、「水」理解の最前線 ほか)
第3章 調味料と食品汚染(免疫力が上がる醤油―大事なのは微生物のための環境づくり
有機認証マーク―有機農産物を暮らしに採りいれる目安 ほか)
第4章 健康回復と食卓(ホメオスタシスと自然治癒力―自然治癒力を高める暮らし方をするために
自然治癒力と食―食の故郷に向かう旅、自然食 ほか)
第5章 自然食情報編(自然食団体/流通
自然食品店 ほか)
著者情報 有岡 真
 1947年、北海道札幌市生まれ。編集制作会社スーパー・ドーム・スタジアム取締役社長。75年、在パリ中にマクロビオティックに出会う。77年帰国、出版社勤務後、独立して編集制作会社を経営。88年『自然食の本』(CBS/SONY出版)制作。食・健康ものなどを手がける。食卓から人と地球の健康生活を応援する定期購読誌『むすび』(生食協会)の特集編集のかたわら、『生命場フォーラム』を主宰、NPO型の運動『Camunet=カムネット(代替医療利用者ネットワーク)』も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。