感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

11人の女性死刑囚 (Non-fiction mystery)

著者名 トム・クンクル ポール・アインスタイン/原著 河合修治/訳
出版者 中央アート出版社
出版年月 1992
請求記号 N936/00902/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232538348一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N936/00902/
書名 11人の女性死刑囚 (Non-fiction mystery)
著者名 トム・クンクル   ポール・アインスタイン/原著   河合修治/訳
出版者 中央アート出版社
出版年月 1992
ページ数 333p
大きさ 19cm
シリーズ名 Non-fiction mystery
ISBN 4-88639-649-6
一般注記 原書名:Ladies who kill.
分類 936
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410234638

要旨 キャヴァリ=スフォルツアが提起した問題は、政治・社会・科学にとって重大な意義をもつ。いつどこで我々は進化したか。どのようにして人類は諸大陸へひろがったか。どのように文化の革新が人類集団の増加と広がりに影響したか。どんな関係が言語と遺伝子の間に存在するか。インフォマティックス(高度の情報処理)という最新の学的方法によって、個別科学の限界をこえ、この10万年の人類史をとらえなおした名著の待望の要約版。
目次 第1章 遺伝子と歴史
第2章 森のなかの散歩
第3章 アダムとイヴ
第4章 遺伝子と技術革新の地理
第5章 遺伝子と言語
第6章 文化の伝達と進化
著者情報 キャヴァリ=スフォルツア,ルイジ・ルカ
 1922年ジェノヴァ生まれ、ケンブリッジ、パルマ、パヴィアの各大学で教えた。現在はスタンフォード大学の遺伝学講座の名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤木 昭夫
 1955年東京大学文学部英文学科卒業。1955年NHK入局。1971年NHK解説委員。1990年慶応義塾大学環境情報学部教授。現在、放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。