蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夏の体温
|
著者名 |
瀬尾まいこ/著
|
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.3 |
請求記号 |
F7/04706/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238028732 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132588720 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232469979 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332333869 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432666903 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532339591 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632474645 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732412446 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832281410 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932535293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032441804 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132582952 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232511299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
名東 | 3332694151 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
15 |
名東 | 3332729874 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
天白 | 3432470882 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
山田 | 4130909593 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
南陽 | 4230997407 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
楠 | 4331546657 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
20 |
富田 | 4431475278 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
志段味 | 4530930082 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
22 |
徳重 | 4630770545 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
77/00879/ |
書名 |
アンパンマン大図鑑 げんき100ばい★公式キャラクターブック★ |
著者名 |
やなせたかし/原作
トムス・エンタテインメント/作画・監修
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-577-05161-0 |
分類 |
77877
|
一般件名 |
アニメーション
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
お馴染みのキャラクターから、2023年公開映画「ロボリィとぽかぽかプレゼント」のキャラクターまで、2300を超えるキャラクターが大集合! アンパンマンと仲間たちのすべてがわかる、オールカラーの大図鑑。 |
タイトルコード |
1002310057027 |
要旨 |
人間の中にある広大な「未知の世界」。実際、われわれは、本当に何も知らない…。人間は進化しているのか。退化しているのか。科学は真の幸福をもたらしたか。ノーベル生理学・医学賞受賞の著者が、「人間」を総合的に捉え、われわれの可能性とその未来を、生理学的・哲学的に考察。出版数年にして18カ国に訳され1000万部を突破、今なお多くの読者に多大な影響を与えている知的興奮に満ちた名著。今こそ一番に読むべき本! |
目次 |
第1章 人間とは何か―その多様な資質の未来 第2章 「人間の科学」―知識の分析から総合へ 第3章 行動する身体と生理的活動 第4章 「精神」―その力の解明の歴史 第5章 人生の密度と「内なる時間」 第6章 変化と適応の構造 第7章 「知的個人」の確立 第8章 人間再興の条件 |
著者情報 |
カレル,アレキシス フランスに生まれる。ノーベル生理学・医学賞受賞、医学の発展に不滅の足跡を残す。また、人間の本性と未来を考察した『人間 この未知なるもの』は出版数年にして18カ国語に翻訳され、今なお多くの読者に多大な影響を与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡部 昇一 上智大学名誉教授。英語学者。深い学識と鋭い論評で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江藤 裕之 東北大学大学院国際文化研究科教授。1963年、福岡県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。同大学院にて社会学、英文学の修士課程を修了後、ジョージタウン大学に留学し、2000年Ph.Dを取得。02年上智大学より博士(文学)を取得。西洋精神史・学問史の立場から言語学の歴史を研究し、日本人のための英語教育の構築を試みる。英語学を渡部昇一教授に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 夏の体温
5-85
-
-
2 魅惑の極悪人ファイル
87-166
-
-
3 花曇りの向こう
167-177
-
前のページへ