感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒュームと人間の科学

著者名 舟橋喜恵/著
出版者 勁草書房
出版年月 1985
請求記号 N1331/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230255432一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Korczak,Janusz 児童 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N1331/00078/
書名 ヒュームと人間の科学
著者名 舟橋喜恵/著
出版者 勁草書房
出版年月 1985
ページ数 376p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-15142-0
一般注記 巻末:Hume bibliography(文献目録)
分類 13334
個人件名 Hume,David
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310043341

要旨 ごぞんじですか?病院での強い味方を。不安や疑問だらけの入院生活、家族・親戚とのトラブル、入院費用の問題…あらゆる相談に応じてくれる「医療」と「患者」の橋渡し役。
目次 「医療」と「患者さん」の間で―医療ソーシャルワーカーの一日
病気が「治る」ってどんなこと?―後遺障害を受け入れる家族の葛藤
主人に仕返ししてるんです―夫の退院を断固拒否する老妻
「神田QQ」さん―名前をひた隠すホームレスの老人
羊のてんこもり―実の姉が分からない高次機能障害患者
あなたが好きです―六十五歳の患者からの愛の告白
ウソをつき通す勇気―「ガン告知」に揺れ動く家族
入学式は兄の靴を履いて―植物状態の兄から学んだこと
ワーカー、結婚って良いもんよ―不良少女が障害を受容するまで
優等生の彼女は「ヒステリー」―正面から向かい合って得られた信頼関係〔ほか〕
著者情報 菊地 かほる
 1950年東京都生まれ。立正大学社会学部社会福祉科卒業。現在、千代田区飯田橋の東京警察病院で「医療ソーシャルワーカー」として勤務。25年間の経験を通じ、医療問題と心のケア、家族問題、社会世相などを鋭く観察している。介護支援専門員・精神保健福祉士・社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。