感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本金融史資料 昭和続編第6巻  日本銀行調査月報

著者名 日本銀行調査局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1980.02
請求記号 N338/00006/3-6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210555298一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N338/00006/3-6
書名 日本金融史資料 昭和続編第6巻  日本銀行調査月報
著者名 日本銀行調査局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1980.02
ページ数 10,653,131p
大きさ 27cm
巻書名 日本銀行調査月報
巻書名巻次 5
一般注記 監修:土屋喬雄
分類 33821
一般件名 金融-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912014266

要旨 軍艦75年回想記。“応召した日の丸船隊”1400隻の記録―。大は豪華客船改造空母から、小は漁船徴用の特設監視艇まで―戎衣をまとった民間船の全貌を初めて公開。付・日本給油艦船要目・艦型図、英特設艦艇論。
目次 第1部 応召した日の丸船隊(特設艦船とは
特設巡洋艦
特設航空母艦
特設水水上機母艦および特設航空機運送鑑
特設水雷母艦、特設帰海母艦および特設潜水母艦
特設敷設鑑および特設急設網鑑
特設砲艦
特設特務艇
特設特務艦船)
第2部 日本の特設艦船(わが特設艦船の概要
特設艦船記
回想の特設艦船
太平洋戦争と日本の客船
信濃丸の数奇な運命)
第3部 英独海軍の特設艦船(第二次大戦における英独の補助巡洋艦
英国および英連邦諸国の第二次大戦における特設艦艇
給油艦および特設給油艦船参考資料)
著者情報 福井 静夫
 大正2年、横浜に生まれる。昭和13年、東大工学部船舶工学科卒、海軍造船中尉任官。昭和19年、海軍技術少佐。その間、横須賀および呉工廠造船部部員、連合艦隊司令部付、技術研究所所員、外地勤務を経て、終戦時、舞鶴工廠富山分工場主席部員兼造船科長。戦後は、第二復員局(造修課および資料課)艦船造修と艦政本部残務(技術資料作成)に従事し、昭和23年、運輸技官として海上保安庁勤務、昭和27年、退官。以来、財団法人史料調査会で帝国艦艇史の作成ならびに欧米艦艇技術の調査にたずさわり、同調査会理事を務める。平成5年11月4日歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。