感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近代の歴史 4  国際化時代「大正日本」

著者名 大日方純夫/企画編集委員 源川真希/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.1
請求記号 2106/00447/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237063508一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532103641一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332451131一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00447/4
書名 日本近代の歴史 4  国際化時代「大正日本」
著者名 大日方純夫/企画編集委員   源川真希/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.1
ページ数 10,231p
大きさ 20cm
巻書名 国際化時代「大正日本」
ISBN 4-642-06815-4
ISBN 978-4-642-06815-4
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 植民地帝国へ変貌した日本は、中国の革命や第一次世界大戦への対処、流入してくる欧米の文化・思想の受容など、様々な国際化に曝された。対華21カ条要求、ワシントン会議から2大政党制とつづく変革の時代を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p217〜223 略年表:p224〜228
タイトルコード 1001610086230

要旨 教育は変る。いじめ、学級崩壊、学力低下―21世紀を生き抜く子どもを育てるため、平成の教育改革に取り組む現役文部官僚からの、渾身のメッセージ。
目次 第1章 「嫌い」をつくらず「好き」を伸ばす
第2章 コミュニティの一部としての学校
第3章 これからの学校と家庭と地域と
第4章 21世紀に生きる子どもの育成
第5章 いわゆる「学級崩壊」と「学校崩壊」
第6章 緊急になすべきこと
第7章 先生たちへの期待
第8章 学校から社会への移行
第9章 私自身の学校体験
第10章 子どもと話そう
第11章 私自身の生涯学習
第12章 地球規模でのコミュニケーション能力


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。