感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辞典・事典総合目録 1996

著者名 出版ニュース社出版年鑑編集部/編
出版者 出版ニュース社
出版年月 1995
請求記号 N027/00023/96


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232770446一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N027/00023/96
書名 辞典・事典総合目録 1996
著者名 出版ニュース社出版年鑑編集部/編
出版者 出版ニュース社
出版年月 1995
ページ数 750p
大きさ 19cm
ISBN 4-7852-0067-7
分類 027
一般件名 参考図書-書誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510033219

要旨 “縄文都市”三内丸山の発掘から八年、さまざまな発見は、従来の縄文像を覆した。豊かな大地に育まれた森に生き、海を越えて活動する北の採集狩猟民たちは、巨大な集落を営んだ。巨木を用いた大型の建物、層を成す夥しい土器の断片や土偶、動植物の利用を示す種子や骨、整然と並ぶ墓の列と道路、掘り出された遺構や遺物は、人びとが生きた記憶を伝えている。北東アジアを視野にいれ、縄文の人びとの生活に焦点をあてた新たな「縄文学」をめざす、現地発掘責任者が誌す三内丸山遺跡の全貌。
目次 三内丸山遺跡を掘る
巨大な遺構
海と森と縄文人―三内丸山の自然環境
縄文人の姿―骨からの考察
カナダ・狩猟採集民の社会から
道具と衣類―三内丸山の生活
遙かなる交易―海を渡る縄文人
生産地・三内丸山―土器と土偶をつくる
墓とストーン・サークル
新たな縄文学の提唱
三内丸山からの発信


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。