感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

溜飲を下ぐ

著者名 丸山幹治/著
出版者 言海書房
出版年月 1935
請求記号 #041/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011030208旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #041/00407/
書名 溜飲を下ぐ
著者名 丸山幹治/著
出版者 言海書房
出版年月 1935
ページ数 335p
大きさ 20cm
分類 304
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010087632

要旨 遠州高塚で両親を相次いで亡くした幼い四姉妹が、父母の菩提を弔うために、祖父にすすめられて法華経の仮名写経をなしとげる。のちに彼女らの祖父より直接にその功徳善行を聞いた白隠禅師は、あの世からの種々の蘇生話をひいて三世の因縁を説き、また、追修のために法華経の書写をすすめ、利他行の実践こそ善事であることを語る。その大善行の例とし、四人の娘たちの孝行物語を、ひろく世間にひろめるために上梓したもの。
目次 八重葎巻之1 つけたり、遠州高塚の四人姉妹の孝行物語(因果の理と来世を信じぬ断見邪道
蘇生して地獄を語った者の話
秦の荘襄王と白起
周の武帝の話
源義家の蘇生譚 ほか)
八重葎巻之1 附たり高塚四娘孝記


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。