感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国思想における理想と現実

著者名 岡田武彦/著
出版者 木耳社
出版年月 1983
請求記号 N122/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110088911一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N122/00047/
書名 中国思想における理想と現実
著者名 岡田武彦/著
出版者 木耳社
出版年月 1983
ページ数 714p
大きさ 22cm
一般注記 筆跡:著者
分類 12204
一般件名 中国思想
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:東洋思想の現実と理想,中国における現実主義思想の実体について,技と心,兵法の形而上的考察,儒家の和の精神,実学と虚学の葛藤,中国哲学の課題と簡古の精神,胡五峰論,朱子学の成立,朱子と智蔵,朱子の智蔵説とその由来および継承,朱子語類の成立とその版本,朱子の父と師,朱陸同異論と居敬説,明代儒学の展望,羅整庵と陸王学,王陽明の教学精神,明末儒教の動向,東林学,劉念臺と許敬菴,劉念臺の誠意説について,張楊園と陸桴亭,呂晩村の朱子学,毛沢東試論,中国哲学の課題とその意義,新儒教の日本的受容
タイトルコード 1009210159077

要旨 レーガノミックス、サッチャリズム、中曽根行革・総決算政治―経済危機打開を図ったその諸政策の特質と帰結、イデオロギー的背景、大国主義的パフォーマンスの影響を分析して、現代資本主義世界の変動構図を模索。
目次 序章 新保守主義政権の登場
第1章 レーガンの大いなる実験
第2章 アメリカにおける生産性問題―「下」からの改善は政功するか
第3章 転換期の労使関係とレーガン政権
第4章 イギリス資本主義の危機とサッチャリズム
第5章 労働党のオルターナティヴ喪失過程とサッチャリズムの成立
第6章 イギリスの地域問題とサッチャー政権
第7章 日本における新保守主義の位相―第2臨調と中曽根政治の特質
第8章 国鉄の「分割・民営化」―その日本的特殊性・異常性
補章 「新自由主義経済政策批判」の回顧と展望


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。