感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

傷だらけの百名山 続

著者名 加藤久晴/著
出版者 リベルタ出版
出版年月 1996.06
請求記号 N654/00065/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3030288173一般和書一般開架花と緑在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N654/00065/2
書名 傷だらけの百名山 続
著者名 加藤久晴/著
出版者 リベルタ出版
出版年月 1996.06
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-947637-37-4
分類 654
一般件名 山岳   自然保護
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610029469

要旨 開発の魔手は山を駆けのぼり、“魔の山”をも観光地に変えた。酸性雨霧に立ち枯れるブナ、スキー場開発に営巣地を脅かされるイヌワシ、啼くに啼けないナキウサギ…谷川岳、苗場山、丹沢山系、大雪山、利尻山とその周辺に忍び寄る異変と危機を見据える満身創痍の百名山事情。山に登るまえに必読の1冊。
目次 第1章 歩いて登ろう谷川岳―山はレジャーランドではない
第2章 街から山へ“空中鬼”―大気汚染で荒れる丹沢・奥日光
第3章 啼けないナキウサギ―狙われる旭岳、手つかずの利尻山
第4章 リゾート栄えて山河滅ぶ―三国山系と苗場山に伸びる魔手


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。