感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キーツ光への旅 詩神に捧げられた魂

著者名 安藤幸江/著
出版者 北星堂書店
出版年月 1998.06
請求記号 931/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233248400一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 931/00035/
書名 キーツ光への旅 詩神に捧げられた魂
著者名 安藤幸江/著
出版者 北星堂書店
出版年月 1998.06
ページ数 196p
大きさ 22cm
ISBN 4-590-01062-3
分類 9316
個人件名 Keats,John
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p181〜189
タイトルコード 1009810019126

要旨 秘境にわずかに残る民族としてかつて話題をよんだ裸族は、被服文化の波の中で今や消滅寸前にある。アフリカのトーゴで裸族に遭遇して強い衝撃を受けた著者は、彼らこそアフリカ文化の本源を解き明かる鍵であると、フィールド調査をくり返し、体につけられた瘢痕文身や装身具に興味深い意味を見出した。さらに彼ら裸族の「自然裸体」の観念の考察を通して、脱ぐことによって裸になる「脱衣裸体」の西欧的文化の再検討を試みる。
目次 1 未知の裸族
2 裸族の居住地域
3 裸族になった人類
4 裸族の価値観
5 鉄をつくる裸族
6 裸族の文化
7 裸体の装飾
8 皮膚のおしゃれ
9 裸の儀礼と祭り
10 自然裸体
11 裸体と宗教
12 人種と美肌観
13 裸族とヌーディスト


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。