ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
服飾関連図書目録 明治元年〜昭和23年
|
書いた人の名前 |
高橋晴子
大丸弘/共編
|
しゅっぱんしゃ |
日外アソシエーツ
|
しゅっぱんねんげつ |
1995 |
本のきごう |
N3831/00095/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210371936 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
596/00820/ |
本のだいめい |
東畑朝子の体においしいみその本 みそ汁から和風洋風みそ料理まで、みその健康いただきます! (マキノ出版ムック) |
書いた人の名前 |
東畑朝子/著
|
しゅっぱんしゃ |
マキノ出版
|
しゅっぱんねんげつ |
1998.03 |
ページすう |
79p |
おおきさ |
26cm |
シリーズめい |
マキノ出版ムック |
ISBN |
4-8376-6044-4 |
ぶんるい |
5963
|
いっぱんけんめい |
味噌
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810012956 |
ようし |
競争原理の導入と規制緩和により急激な技術革新と多分野の開拓を進めるテレコム産業。産業融合と国際的なネットワークの形成のなかで、情報化社会の基軸として大きく変貌を遂げつつある、その現状と課題を鋭く分析。 |
もくじ |
第1章 わが国情報通信産業の現状 第2章 国際電気通信の基本的枠組みの変遷―国際電気通信における競争導入の実態とその影響 第3章 電気通信産業における競争と料金規制 第4章 電気通信政策の行方―長距離から市内競争へ 第5章 第一種電気通信事業の規制緩和―その論理と限界 第6章 アクセスチャージ(事業者間接続料金)の役割と競争への影響 第7章 通話需要関数のモデルと推定―効率的な料金形成に向けて 第8章 ラムゼー価格 第9章 高度技術ベース社会資本の整備と公正競争概念―B‐ISDNの整備方式を考えるために 第10章 イギリスにおける電気通信の展開 第11章 国際計算料金制度をめぐる最近の動き―現行制度の問題点とインセンティブ規制適用の試み |
ないよう細目表:
前のページへ