感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水晶 石さまざま 1  (岩波文庫)

著者名 シュティフター/作 手塚富雄/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1982
請求記号 N943/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232539734一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219396385一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N943/00398/
書名 水晶 石さまざま 1  (岩波文庫)
著者名 シュティフター/作   手塚富雄/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1982
ページ数 105p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 32-422-1
一般注記 解説:手塚富雄
分類 943
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310053593

要旨 江戸切子、この郷愁をさそう懐かしいカットグラスは、この業界を担ってきた多くの職人たちの喜びと悲しみによって支えられ、今日に至っている。著者は風化しつつあるそのルーツを、多くの関係者を尋ね、また作品に即して解明し、併せて現代のカットグラス業界や切子師たちの活躍を伝えている。
目次 1 江戸切子の創成期
2 江戸切子の細工人
3 山口鎌太郎の玻璃湯〓
4 切子師になった幕臣の子
5 薩摩切子の光芒
6 職人の中の職人
7 切子界を彩った義兄弟
8 ホープトマンお気に入りの伝習生
9 ガラスの時計
10 大正時代の奉公人
11 至芸の見どころ
12 摺模様と花切子
13 江戸期のグラヴィール
14 近代日本のグラヴィール
15 戦前の岩城硝子のカットグラス
16 カットグラス華やかなりし頃
17 メーカーと問屋
18 江戸切子新作展
19 切子作家の台頭
20 大阪のカットグラス
21 江戸切子の見方
22 江戸切子と薩摩切子


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。