感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アステックホールディングス50年史

著者名 アステックホールディングス50年史編纂委員会/編集
出版者 アステックホールディングス
出版年月 2011.7
請求記号 A57/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235870771一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN123/00042/6
書名 礼記集註 巻11,12
出版者 今村八兵衛
出版年月 享保9.1
ページ数 59枚
大きさ 27cm
一般注記 和装
分類 1234
一般件名 礼記
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110124347

要旨 日本古代国家・文化の形成に計り知れない役割を果たした帰化人。帰化は王権を前提とした政治現象で、数世紀にわたって新しい大陸文化―。知識と技術をもたらし、わが社会に強い刺激を与え、国家組織を革新していった。本書は、4世紀末の渡来から平安中期にわれわれの祖先となるまでを、東アジア世界の変動の中に位置づけ、聖徳太子との関わりなどを交えてダイナミックに描く。
目次 帰化人と渡来人
1 ヤマト王権と東アジア(ヤマト王権の成立と東アジア
古代国家の形成と東アジア)
2 帰化人と古代王権(畿内の帰化人
畿外の帰化人
帰化氏族の特性)
3 古代国家と大陸(帰化人と聖徳太子
大陸との交流)
帰化人研究の諸問題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。