感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとぎ話と神話に隠された古代史の真実

著者名 関裕二/著
出版者 笠間書院
出版年月 2024.5
請求記号 2103/01073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238448963一般和書1階開架 在庫 
2 2332437645一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532452444一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/01073/
書名 おとぎ話と神話に隠された古代史の真実
著者名 関裕二/著
出版者 笠間書院
出版年月 2024.5
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-305-71012-3
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代   民話-日本   神話-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 勝者によって書き換えられた歴史の真相を、敗れた者たちはおとぎ話に託した-。桃太郎と吉備津彦命伝説、一寸法師と神功皇后の接点…。「日本書紀」「古事記」の神話やヤマト黎明期の説話の中から「隠された歴史」を再現する。
タイトルコード 1002410007868

要旨 勝者によって書き換えられた歴史の真相を敗れた者たちはおとぎ話に託した!子どものころに伝え聞いたおとぎ話は牧歌的だったが、それは現代人がおとぎ話の「凄み」を見落としているからで、裏側には、「敗れた者たちの恨みつらみ」が籠められている。
目次 第1章 桃太郎と吉備津彦命伝説(「桃太郎」の原型は神話だった?
昔話の主役はみな「小さ子」「童子」 ほか)
第2章 神話に登場していた浦島太郎やかぐや姫(浦島太郎は実在したと『日本書紀』はいう
『丹後国風土記』逸文の浦島太郎伝説 ほか)
第3章 『竹取物語』と神武東征の物語(なぜかぐや姫は賎しい者に育てられたのか
聖なる者が蔑まれていく ほか)
第4章 一寸法師と神功皇后の奇妙な接点(一寸法師は鬱屈した貴種の末裔
一寸法師が住吉の子という設定に意味がある ほか)
第5章 権力者を糾弾するかぐや姫(隼人と蝦夷が八世紀に反乱を起こした理由
竹取の翁と斎部氏のつながり ほか)
著者情報 関 裕二
 1959年、千葉県柏市生まれ。歴史作家、武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅了され奈良に通いつめ、独学で古代史を学ぶ。以後、古代をテーマに精力的に執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。