感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流動する癌細胞 吉田富三伝

著者名 永田孝一/著
出版者 講談社
出版年月 1992
請求記号 N2891/02889/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119122220一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/02889/
書名 流動する癌細胞 吉田富三伝
著者名 永田孝一/著
出版者 講談社
出版年月 1992
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-205487-6
一般注記 監修:佐藤春郎
分類 2891
一般件名
個人件名 吉田富三
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p367〜369
タイトルコード 1009410183526

要旨 化学物質による世界初の内臓癌の創出、液状の癌である吉田肉腫・腹水肝癌の創出―。病理学者吉田富三はこのような基礎研究から、「癌は一つの細胞からでも再発する」「癌には個性がある」「癌は全身病である」という癌の本態を明らかにし、癌化学療法への道を開いた。癌研究のみにとどまらず,医療制度の改革、国語問題にまで幅広い発言と活動をくりひろげた彼の生涯を追いながら、昭和初期から展開された日本の癌研究の一つの系譜を明らかにする。
目次 今日の癌研究への道を開く
第1章 生い立ち
第2章 佐々木研究所時代―世界初の人工肝臓癌
第3章 長崎医大時代―吉田肉腫の発見
第4章 東北大時代―敗戦前後の混乱期
第5章 吉田病理の開花期―吉田肉腫と腹水肝癌
第6章 東京大学時代―癌には個性がある
第7章 癌研究会癌研究所所長時代―多方面での活躍


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。