感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セカンド・クリエイション 下  素粒子物理学を創った人々

著者名 ロバート・P.クリース チャールズ・C.マン/著 鎮目恭夫/[ほか]訳
出版者 早川書房
出版年月 1991
請求記号 N429-6/00333/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3219062670一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・P.クリース チャールズ・C.マン 鎮目恭夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N429-6/00333/2
書名 セカンド・クリエイション 下  素粒子物理学を創った人々
著者名 ロバート・P.クリース   チャールズ・C.マン/著   鎮目恭夫/[ほか]訳
出版者 早川書房
出版年月 1991
ページ数 392p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-203502-1
一般注記 原書名:The second creation.
分類 4296
一般件名 素粒子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410151662

要旨 第2次大戦後、素粒子物理学は沈滞の時期を迎えた。相対性理論、不確定性原理などが産み出された輝かしい時代は過ぎ去り、物理学は出口のない袋小路に入りこんでしまったように見えた。そうした状況を打開すべく、ファインマン,ワインバーグ,ゲルマン,グラショウら新世代の物理学者たちは、電磁気力・弱い力・強い力の3つを統合する統一理論の探究に乗り出していく。やがて、クォークや中性カレントの発見、電弱統一理論の完成などによって、宇宙を構成する素粒子の謎は徐々に解き明かされていった。そしてついに、彼らの作り上げた素粒子物理学の標準理論が、巨大な粒子加速器を用いた実験によって立証される日が来た―。自然界最大の謎に挑んだ理論物理学者たちの探究の軌跡と、その理論を立証しようとする実験家たちの長年にわたる苦闘とを、豊富なエピソードをまじえながら描いた20世紀物理学史の決定版。
目次 3 弱い力(統一への歩み
破れた対称性)
4 強い力(8道説
王様とクォーク)
5 大いなる統合(ヒドラ退治
くるくる変わった中性カレントの発見
チャームとパリティ)
6 統一(時間のはじまり
物理学の終焉)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。