蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
75歳からのがん治療 「決める」ために知っておきたいこと (健康ライブラリー)
|
著者名 |
小川朝生/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.12 |
請求記号 |
4945/01143/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232608667 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2532473168 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
3 |
北 | 2732548603 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
千種 | 2832424192 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932715820 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
6 |
中川 | 3032598769 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
7 |
守山 | 3132711759 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232649016 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
山田 | 4131005516 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
楠 | 4331652315 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
富田 | 4431573874 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
12 |
徳重 | 4630910489 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4945/01143/ |
書名 |
75歳からのがん治療 「決める」ために知っておきたいこと (健康ライブラリー) |
著者名 |
小川朝生/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
90,8p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
健康ライブラリー |
シリーズ名 |
スペシャル |
ISBN |
978-4-06-537410-8 |
一般注記 |
がん患者と家族のための考え整理ノート付き |
分類 |
4945
|
一般件名 |
癌
老年医学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
治療可能? 認知症の場合は? 本人・家族が知っておくべき、高齢者のがんとの向き合い方、治療への取り組み方、生活・環境の整え方などを紹介する。切り取って使う書き込み式「がん患者と家族のための考え整理ノート」付き。 |
タイトルコード |
1002410068691 |
要旨 |
治療に耐えられる?認知症でも大丈夫?がんとの向き合い方と対処法がわかる!がん患者と家族のための考え整理ノート付き。 |
目次 |
1 がんのようだ。さて、どうしよう(なぜ今なのか がんは、そもそも高齢者に多い病気です がんのいろいろ かかりやすいがんは性別、年齢により少し違います ほか) 2 「決める」ために必要なこと(話し合おう 自分の体、命のことは自分で決めるのが基本です 現状を把握する 大前提として、現状と見通しの共有が必要です ほか) 3 認知症があるとき、心配なとき(認知機能の低下(1)がんが「気づき」のきっかけになることはよくあります 認知機能の低下(2)現状をふまえたうえで困らないための策を考えます ほか) 4 がんの治療に取り組む(現状の確認 本人の状態を確認し、これからの治療に備えます 治療とリハビリ がんのリハビリは治療前から始めることもあります ほか) 5 がんとともに暮らす(これからの暮らし(1)医療・介護両面からの支えが必要になってきます これからの暮らし(2)在宅生活が難しければ施設で暮らすことを検討します ほか) |
著者情報 |
小川 朝生 1999年大阪大学医学部卒業、2004年同大大学院医学系研究科修了。国立病院機構大阪医療センター神経科を経て、2013年に国立がん研究センター東病院臨床開発センター(現:先端医療開発センター)精神腫瘍学開発分野長、2015年より国立がん研究センター東病院精神腫瘍科長。精神腫瘍科医としての診療の傍ら、せん妄、認知症、高齢者のがん治療に関する研究をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ