感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ人のこころ (岩波新書)

著者名 高橋義人/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993
請求記号 N3616/00390/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232010751一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3616/00390/
書名 ドイツ人のこころ (岩波新書)
著者名 高橋義人/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書
シリーズ巻次 新赤版262
ISBN 4-00-430262-5
分類 3616
一般件名 ドイツ人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410180252

要旨 統一をへて世界の目の集まるドイツ―その国民性とは何か。ライン河とローレライ、菩提樹とさすらい人、南国イタリアへの憧憬、クリスマスの楽しい風習、緑ゆたかな森、という五つの視角から、日本人になじみ深い文学や音楽にもふれつつ「ドイツ的なもの」を描く。ゲーテ、ベートーヴェンからナチス、緑の党にまで説き及ぶドイツ文化案内。
目次 序 ドイツ人とメランコリー
1 ライン河とローレライ
2 菩提樹とさすらい人
3 われもまた南国へ、イタリアへ
4 クリスマス―光と闇のドイツ的美学
5 ドイツ文化は深い森のなかから
著者情報 高橋 義人
 1945年栃木県生まれ。1968年慶應義塾大学文学部卒業。専攻はドイツ文学・思想。京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。