感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフサイエンス試薬活用ハンドブック 特性,使用条件,生理機能などの重要データがわかる

著者名 田村隆明/編
出版者 羊土社
出版年月 2009.3
請求記号 460/00264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210888517一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00264/
書名 ライフサイエンス試薬活用ハンドブック 特性,使用条件,生理機能などの重要データがわかる
著者名 田村隆明/編
出版者 羊土社
出版年月 2009.3
ページ数 700p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7581-0733-4
分類 46075
一般件名 生命科学-実験   試薬
書誌種別 一般和書
内容紹介 バイオ研究試薬約700品目の性質や保存・調製法、取り扱いの注意や生理的意義、さらには関連物質などについて記したハンドブック。「生物学的作用および用途別試薬」「無機化合物」「有機化合物」の3部構成。
タイトルコード 1000810145069

要旨 〈進歩〉と〈開発〉という西洋的理想がもたらした社会や生態系への破壊的帰結。相対主義的で歴史主義的な科学観を擁護する立場から、ギリシアの美術と思想を論じ、ガリレオとの教会の戦いを援護し、量子物理学の展開を探り、ポパーの独断を暴きつつ、西洋的理想を支える科学的合理主義を根源的に批判。
目次 第1章 相対主義に関するノート
第2章 理性、クセノパネス、ホメロスの神々
第3章 知識と理論の役割
第4章 創造性
第5章 哲学、科学、芸術における進歩
第6章 知識の矮小化―ポパーの哲学的脱線へのコメント
第7章 マッハの探求の論理とアインシュタインとの関係
第8章 アリストテレスの数学的理論と連続体理論に関するいくつかの観察
第9章 ガリレオと真理の専制
第10章 パトナムと共約不可能性
第11章 文化的多元主義か、勇ましい新たな単調さか
第12章 理性よ、さらば


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。