感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

機械と神 生態学的危機の歴史的根源  (みすず科学ライブラリー)

著者名 リン・ホワイト/著 青木靖三/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1972
請求記号 N401/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111593489一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/00748/
書名 「痞」という病いからの (水俣誌々)
著者名 最首悟/著
出版者 どうぶつ社
出版年月 2010.3
ページ数 341p
大きさ 19cm
シリーズ名 水俣誌々
シリーズ巻次 パート2
ISBN 978-4-88622-343-2
分類 493152
一般件名 水俣病
書誌種別 一般和書
内容紹介 公式確認から半世紀以上も経つのに、未だ解決の見通しが立たない水俣病。その背景を多角的に検討する。著者が主に1990年代以降に記した水俣関連の文章を集めた、「明日もまた今日のごとく」の続編。
タイトルコード 1000910096503

要旨 新たな変化を生みつつあった明清時代の胎動、そして西洋「近代」の衝撃。現代中国の苦悩と希望がここに始まる。
目次 1 16世紀から18世紀まで(明清時代の中国と現代
明朝の転機
張居正の改革
明朝の滅亡と清の勃興
明末清初
清朝、中国支配を確立
「清代の平和」
乾隆帝治下の繁栄
南と北
盛世の終末)
2 19世紀から20世紀まで(中国近現代史の見方
帝国と列強
清朝の官僚制
アヘン戦争と太平天国
危機深まる大国
民族解放への歩み
日中戦争と内戦
冷戦下の国家建設
終わりに 東アジア新潮流の中で)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。