感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教と女性

著者名 日本仏教学会/編
出版者 平楽寺書店
出版年月 1991
請求記号 N180-4/00655/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210286407一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N180-4/00655/
書名 仏教と女性
著者名 日本仏教学会/編
出版者 平楽寺書店
出版年月 1991
ページ数 347p
大きさ 22cm
分類 1804
一般件名 仏教   女性
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:説話文学の仏教と女性(渡辺守順) 『死霊解脱物語聞書』の研究(関山和夫) 法然上人の女人往生論(福原隆善) 親鸞における女人成仏の問題(安藤文雄) 親鸞の女性観(栗原広海) 道元禅師の此丘尼・女人観(吉田道興) 日蓮聖人の女性観(桑名貫正) 日蓮聖人と女性信徒(渡辺宝陽) 仏教の性差別(菱木政晴) 真宗と性差別(尾畑文正) 白隠と女性(常盤義伸) 韋提別選の正意(浅井成海) 法華経における女性(苅谷定彦) 『瑜伽師地論』菩薩地における女人成仏の構造について(清水海隆) 生命体としての宇宙(立川武蔵) Sujata‐vyakarana(藤村隆淳) 『律経』にみる触女学処(中川正法) 南インドの文化・社会における女性と女神の問題(山下博司) インド思想にあらわれた女性の譬喩(石飛道子) インド古典演劇論における8種のヒロイン(上村勝彦)
タイトルコード 1009410156003



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。