感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無国籍

著者名 陳天璽/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.01
請求記号 3299/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234620227一般和書2階書庫 在庫 
2 瑞穂2931234377一般和書一般開架 在庫 
3 守山3131441762一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332151988一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3299/00057/
書名 無国籍
著者名 陳天璽/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.01
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-474001-2
一般注記 欧文タイトル:STATELESS
分類 32991
一般件名 国籍法
個人件名 陳天璽
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914070874

要旨 「いのち」って何だろう。それに複雑な解答を与えた試みは数限りなくある。しかし、日常語で、自分を問うように答えてくれたものはあっただろうか。「ある」と「いる」というなにげない〈ことば〉を手がかりに、日常語の世界から宇宙論を形づくる本当に本物の思想がこの一冊からうかがえる。
目次 1部 「いのちの絵」から(いのちの「絵」
「ある」と「いる」
「ある」―この物質をイメージすることば
「いる」―このいのちをイメージすることば)
2部 「いのち」から「人間」へ(根源としての交わり
物質と生命
「衣・食・住」の宇宙性
「人間」の根拠はどこに求められるのか
「人生」をまるごと対象にする視座
なぜ「人生論」なのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。