感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超管理列島ニッポン 私たちは本当に自由なのか  (カッパブックス)

著者名 杉本良夫/著
出版者 光文社
出版年月 1983
請求記号 N304/01322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231712050一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/01322/
書名 超管理列島ニッポン 私たちは本当に自由なのか  (カッパブックス)
著者名 杉本良夫/著
出版者 光文社
出版年月 1983
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 カッパブックス
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410185205

要旨 開拓精神に彩られたアメリカの歴史は、自然破壊の歴史でもあった。だが、それゆえに早くから自然保護の思想が芽生え、現代の活発な環境保護運動へとつながっていく。しばしば政治の場で闘い、幅広いネットワークを生かすこの国の多様な運動のスタイルと、それを支える自然観を、大小の市民グループへのインタヴューもまじえて紹介する。
目次 序章 アメリカとの出会い
第1章 1990年4月22日
第2章 原点をさぐる
第3章 自然保護の胎動
第4章 市民運動の発展
第5章 自然とのつきあい方
第6章 自然保護から環境保護へ
第7章 地球規模の活動へ
終章 人と自然


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。