感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鍋と帽子と成人式 生活文化の発生  [2版]

著者名 ユリウス・E.リップス/著 大林太良 長島信弘/訳
出版者 八坂書房
出版年月 1988
請求記号 N389/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230968950一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N389/00524/
書名 鍋と帽子と成人式 生活文化の発生  [2版]
著者名 ユリウス・E.リップス/著   大林太良   長島信弘/訳
出版者 八坂書房
出版年月 1988
ページ数 285p
大きさ 23cm
ISBN 4-89694-578-6
一般注記 原書名:The origin of things.
分類 389
一般件名 文化人類学
書誌種別 一般和書
内容注記 「生活文化の発生」(角川書店 1964年)の改題改訂
タイトルコード 1009410040201

要旨 自動販売機、口紅までが近い時代の発明ではなく、起源は歴史のあけぼのに遡り、日常の生活でなに気なくふるまい、使っているものにはしかるべき故事来歴がある。本書はこれら事物の遠い歴史を身近に引き戻し、人類文化の恩恵を思いおこさせる。事物の文化人類学。
目次 第1章 家と炉 壺と鍋
第2章 魅惑のアクセサリー
第3章 最初の自動装置
第4章 恵みの大地
第5章 発明と初期の交易
第6章 楽しみの時
第7章 陸路と水路
第8章 密林のウォール街
第9章 太鼓の合図から新聞へ
第10章 書物のない教育
第11章 演劇の始まり
第12章 人生、自由、幸福の追求
第13章 呪術と目に見えぬ力
第14章 旅路の果て


内容細目表:

1 セイカツ ブンカ ノ ハツセイ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。