感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大河内正敏 科学・技術に生涯をかけた男  (評伝・日本の経済思想)

著者名 斎藤憲/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2009.7
請求記号 3351/00503/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235442688一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00503/
書名 大河内正敏 科学・技術に生涯をかけた男  (評伝・日本の経済思想)
著者名 斎藤憲/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2009.7
ページ数 208p
大きさ 20cm
シリーズ名 評伝・日本の経済思想
ISBN 978-4-8188-2029-6
分類 33513
個人件名 大河内正敏
書誌種別 一般和書
内容注記 大河内正敏年譜・著作:p189〜201 文献:p202〜204
内容紹介 理化学研究所第三代所長であり、新興財閥理研コンツェルンの創設者でもあった大河内正敏の評伝。彼の経営思想を明らかにし、それによって科学教育を基本とする科学技術・生産技術の発展を概観する。
タイトルコード 1000910031518

要旨 本書『歴史と系譜』は、師系を可能な限り辿る事を眼目にしている。これは、師匠の師系を知る事が、その道に関与する人の勉強であり、責任であるとも思うからである。どの家でも、自分の先祖を大切にしているが、茶湯の場合でも同じ事である。師匠の師系を知り、その足跡を辿り、その歴史を大切にする「心」が、茶湯を学ぶ者の正しい姿勢ではないだろうか。
目次 千宗日
山田宗〓@4DBA@
宗〓流の師系・茶系
宗〓流の茶会記
各地の宗〓流の茶系譜と師系譜(北海道の宗〓流
東北の宗〓流
越後の宗〓流
関東の宗〓流
東海の宗〓流
尾張の宗〓流
長野の宗〓流
加賀の宗〓流
京阪神の宗〓流
島根の宗〓流
九州の宗〓流)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。