感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

<芸道>の生成 世阿弥と利休  (講談社選書メチエ)

書いた人の名前 大橋良介/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2021.11
本のきごう 773/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238078331一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 773/00251/
本のだいめい <芸道>の生成 世阿弥と利休  (講談社選書メチエ)
書いた人の名前 大橋良介/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2021.11
ページすう 275p
おおきさ 19cm
シリーズめい 講談社選書メチエ
シリーズかんじ 756
ISBN 978-4-06-525898-9
ぶんるい 77328
こじんけんめい 世阿弥   千利休
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「芸道と権力の矛盾的共生」を生きた稀代の芸術家、世阿弥と千利休は、能楽と茶の湯という芸道をいかにして成らしめたのか。ドイツ哲学の大家が両者の芸の奥底を探り、ふたりの歴史世界の相を描き出す。
タイトルコード 1002110068336

ようし 将軍・足利義満の寵愛を受け、芸術界の頂点を極めた世阿弥は、しかし義教の時代に一転冷遇され、佐渡配流に。一方、織田信長に引き立てられ、豊臣秀吉に優遇された千利休も、最後は秀吉から死を賜り自刃することになった。「芸道と権力の矛盾的共生」を生きた稀代の芸術家二人は、弛緩と緊張の相半ばする時代と人生の只中で、能楽と茶の湯という芸道をいかにして成らしめたのか。時の隔たりを超え、二つの巨星を突き合わせることで見えてくる、日本的美の深奥としての「遊」の境地。
もくじ 第1章 なぜ「世阿弥と利休」か(六百余年の忘却に埋もれていた世阿弥
「世阿弥と利休」という視座
世阿弥と足利義満・義教 ほか)
第2章 世阿弥と義教(足利義教―天魔と歌人が同居する将軍
『風姿花伝』の「花」
『風姿花伝』から『花鏡』へ―「秘すれば花」 ほか)
第3章 利休と秀吉(『南方録』研究史の概観―茶湯ニハ、昔ヨリ書物ナシ
下克上の時代の茶の湯
織田信長―夢幻の如く也 ほか)
結語 「遊」、そして現代
ちょしゃじょうほう 大橋 良介
 1944年、京都市生まれ。京都大学文学部卒業。ミュンヘン大学哲学部博士号学位取得。ヴュルツブルク大学哲学教授資格取得。滋賀医科大学助教授、京都工芸繊維大学・大阪大学大学院・龍谷大学の教授を歴任。定年後、ケルン大学・ウイーン大学・ヒルデスハイム大学・テュービンゲン大学の客員教授を歴任。2014年より日独文化研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。