感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シチリアの歴史 (文庫クセジュ)

著者名 ジャン・ユレ/著 幸田礼雅/訳
出版者 白水社
出版年月 2013.11
請求記号 237/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236337895一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132100484一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231947819一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 237/00085/
書名 シチリアの歴史 (文庫クセジュ)
著者名 ジャン・ユレ/著   幸田礼雅/訳
出版者 白水社
出版年月 2013.11
ページ数 175,3p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 985
ISBN 978-4-560-50985-2
原書名 Histoire de la Sicile
分類 237
一般件名 イタリア-歴史   シチリア島
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜3
内容紹介 イタリア・ギリシア・アフリカに面し、地中海の経済・文化的交流において重要な位置を占めてきたシチリア。あらゆる国の影響を受けてきたシチリアの、先史から現代までの歴史を詳しく解説する。
タイトルコード 1001310095489

要旨 「給料が上がらず生活が苦しい」という国民の実感と「景気は緩やかに回復している」という政府の発表は食い違っている。テレビや本で紹介される経済学者の言うことは現実問題と関係が無いとすら思える。どうしてデータと実感がズレるのか。GDPや景気動向指数はどのような仕組みなのか。景気の問題と二百年以上向き合ってきた経済学の歴史から、現代の政策に至るまで「景気」の実相を究明し、不透明な日本経済に光をあてる。
目次 第1章 「景気」とは何か
第2章 政府の景気判断は正しいのか
第3章 1%成長時代の景況感
第4章 経済統計はどう誕生した?
第5章 大不況の中で生まれた経済理論
第6章 袋小路から抜け出すには
著者情報 前田 裕之
 1962年神奈川県横浜市生まれ。文筆家。東京大学経済学部卒業。日本経済新聞記者・編集委員を経て独立。学習院大学客員研究員、川村学園女子大学非常勤講師、NIRA総合研究開発機構プロジェクト・パートナーを兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。