感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙が見える数学 結び目と高次元-トポロジー入門  (ブルーバックス)

著者名 小笠英志/著
出版者 講談社
出版年月 2024.10
請求記号 415/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238496210一般和書1階開架 貸出中 
2 2332457700一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 415/00124/
書名 宇宙が見える数学 結び目と高次元-トポロジー入門  (ブルーバックス)
著者名 小笠英志/著
出版者 講談社
出版年月 2024.10
ページ数 219p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2275
ISBN 978-4-06-537599-0
分類 4157
一般件名 トポロジー   宇宙論
書誌種別 一般和書
内容紹介 宇宙はどんな形をしている? 宇宙論や究極物質を探す最新物理学研究に用いられる数学「トポロジー:位相幾何学」。「結び目理論」や「高次元の幾何学」を、豊富な図とともに楽しく解説する。
タイトルコード 1002410053306

要旨 宇宙をまっすぐに進んでいくと!?宇宙論や究極物質を探究する最新物理学研究に用いられる数学「トポロジー:位相幾何学」。超弦理論との関係がますます注目される「結び目理論」や4次元、5次元以上の「高次元の幾何学」を、豊富な図とともに楽しく解説します。いままで見えていた宇宙が違う形に見えてきます!
目次 序章 宇宙をまっすぐ進んで行くと、どこにたどり着くのか?
1章 結び目理論―究極物質、世界面
2章 4次元空間を見るには―クラインの壺
3章 4次元立方体―4次元は誰でも見える
4章 宇宙の涯ては、どうなっているのか?
5章 曲面は2次元なのに、5次元が必要!?
6章 トーイ・モデル宇宙の改変
7章 宇宙の形の可能性
8章 宇宙の謎を「結び目」がほどく
著者情報 小笠 英志
 数学者、作家、大学教員。東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。博士(数理科学)。元ブランダイス大学客員研究員。日本SF作家クラブ会員。研究テーマは、高次元結び目、1次元結び目およびその周辺。高次元の図形を見る、作る、動かすことがライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。