感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

ぼんご女将のしあわせおにぎり帖

著者名 右近由美子/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2024.8
請求記号 596/13203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832401083一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21036/00071/1
書名 読み下し日本三代実録 上巻  復刻  清和天皇
著者名 [藤原時平/ほか撰]   武田祐吉/訳   佐藤謙三/訳
出版者 戎光祥出版
出版年月 2009.9
ページ数 716p
大きさ 19cm
巻書名 清和天皇
ISBN 978-4-86403-001-4
一般注記 奥付のタイトル(誤植):読み下し日本三大実録 初版のタイトル等:国文六国史 第8・第10・第11 日本三代実録(大岡山書店 昭和10〜16年刊)
分類 21036
一般件名 日本-歴史-平安時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和10〜16年にかけて刊行された「国文六国史 三代実録」(上巻・中巻・下巻)を2分冊で復刻。清和天皇より陽成天皇、光孝天皇に至る御三代30年間の記録。上巻は、清和天皇を収載。
タイトルコード 1000910055935

要旨 行列がたえない老舗名店のひみつ。毎日食べて体も心もしあわせになるおにぎり54種類とおかずのレシピ。
目次 さけ×おかか
野沢菜×肉そぼろ
じゃこ生七味×ホッキサラダ
ピーナッツみそ×ペペロンチーノ
ツナマヨネーズ×辛子明太子
すじこ×あさり
さけマヨネーズ×青しそ
しそみそ×カレー
チーズ×いか明太
しば漬け×まぐろの角煮
じゃこマヨネーズ×うにくらげ
数の子×明太マヨネーズ
古漬け×塩辛
生たらこ×とり唐揚げ
みそ×卵黄しょうゆ漬け
しそ昆布×焼きたらこ
牛すじ×明太マヨクリームチーズ
小女子×豚キムチ
紅しょうが×納豆
葉唐辛子×ままけは〔ほか〕
著者情報 右近 由美子
 1952年6月23日、新潟県生まれ。東京・大塚の老舗おにぎり店「おにぎりぼんご」店主。高校卒業後に地元で就職するも、家出して単身上京。友人に誘われて訪れた「ぼんご」の味に感動し、おにぎり屋としての人生がはじまる。趣味は和太鼓演奏。一般社団法人おにぎり協会おにぎりアンバサダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。