感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロスト・イン・パンデミック 失われた演劇と新たな表現の地平

著者名 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館/監修 後藤隆基/編
出版者 春陽堂書店
出版年月 2021.6
請求記号 7721/00595/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237924881一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7721/00595/
書名 ロスト・イン・パンデミック 失われた演劇と新たな表現の地平
並列書名 LOST IN PANDEMIC:Theatre Adrift,Expression's New Horizons
著者名 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館/監修   後藤隆基/編
出版者 春陽堂書店
出版年月 2021.6
ページ数 317p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-394-19022-6
一般注記 会期・会場:2021年6月3日(木)〜8月6日(金) 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館企画展示室Ⅰ・Ⅱ 主催:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点
分類 7721
一般件名 演劇-日本   新型コロナウイルス感染症
書誌種別 一般和書
内容紹介 新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、何が失われ、何を得たのか。そして、この先の来るべき演劇の形とは-。100人をこえる舞台関係者の声をあつめて、コロナ禍の影響下にある演劇の<いま・ここ>を記録する。
書誌・年譜・年表 新型コロナウイルスと演劇年表:p262〜274
タイトルコード 1002110033416

要旨 企業貯蓄は長期停滞をもたらし、政策の失敗は家計にしわ寄せされた。賃上げ・配当・円高で日本経済復活へ。
目次 第1章 失われた30年の真因と今後のトレンド
第2章 生産性以下の賃金が長期停滞を招いた
第3章 貯蓄過剰は自然治癒するのか
第4章 異次元緩和は円安誘導
第5章 円高阻止から円「防衛」へ:微害微益の終了
第6章 ボタンをどこで掛け違えたのか:好循環再考
第7章 停滞脱出への処方箋
著者情報 脇田 成
 1961年京都府生まれ。東京大学経済学部卒。東京大学助手、東京都立大学経済学部助教授等を経て、東京都立大学経済経営学部教授。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。