感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれのじてんしゃ

著者名 高畠純/作・絵
出版者 フレーベル館
出版年月 1982.
請求記号 エ/05626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230298309じどう図書児童書研究 貸出中 
2 鶴舞0237316542じどう図書じどう開架 貸出中 
3 西2132407624じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2332185269じどう図書じどう開架 貸出中 
5 千種2832335851じどう図書じどう開架 在庫 
6 瑞穂2931794420じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2932587898じどう図書じどう開架 貸出中 
8 山田4130540851じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

18884 18884

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/05626/
書名 だれのじてんしゃ
著者名 高畠純/作・絵
出版者 フレーベル館
出版年月 1982.
ページ数 39p
大きさ 21cm
ISBN 4-577-00427-5
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310049008

要旨 道元の『正法眼蔵』で取り上げられるテーマは、真理・実在・心・自然・時間・生死・因果・修行・証悟など多領域にわたっているが、結局のところ、「自己とは何か」すなわち「父母未生以前の本来の面目は何か」という問題に集約される。道元は「覚」“さとり”の境位から現実の世界を「仏性」自身のあらわれとして、いいかえれば無差別・平等の真実そのものの世界として描き出す。本書において、仏教的というよりもむしろ日本的ともいうべき道元思想の精髄が、親鸞・本居宣長・西田幾多郎等の思想との比較・対照において余すところなく示される。
目次 序章 道元の哲学と『正法眼蔵』
第1章 真理論―「現成公案」を読み解く
第2章 実在論―悉有は仏性なり
第3章 時間論―有時の而今
第4章 自然観
第5章 生死観
終章 道元と西田幾多郎、あるいは日本の哲学
著者情報 小坂 国継
 1943年中国張家口生まれ。現在、日本大学名誉教授。文学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。