感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

徳川幕閣 武功派と官僚派の抗争  (読みなおす日本史)

著者名 藤野保/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.2
請求記号 2105/00806/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238371751一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00806/
書名 徳川幕閣 武功派と官僚派の抗争  (読みなおす日本史)
著者名 藤野保/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.2
ページ数 250p
大きさ 19cm
シリーズ名 読みなおす日本史
ISBN 978-4-642-07534-3
一般注記 中央公論社 1965年刊の再刊
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 約260年におよぶ強力かつ長期にわたった徳川幕府権力の基礎は、いかに確立していったのか。家康から家綱まで、各将軍をめぐる側近政治家の群像に光をあて、多彩な行動や権力・派閥抗争を分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p231〜234 幕閣関係略年表:p235〜242
タイトルコード 1002310084642

要旨 約二六〇年におよぶ強力かつ長期にわたった徳川幕府権力の基礎は、いかに確立していったのか。家康から家綱まで、各将軍をめぐる側近政治家の群像に光をあて、多彩な行動や権力・派閥抗争を分析し、初期幕政史を解明。
目次 1 武功派の時代(徳川氏と一族・譜代
三河時代の政治組織
徳川四天王の活躍
再編される家臣団
領国政治の担い手
覇権確立の武功派の衰退)
2 家康・秀忠の側近政治(大御所と将軍
家康の側近グループ
幕藩体制の組織づくり
権力闘争の激化
秀忠側近の幕閣支配
「側近政治」の後退)
3 老中政治の展開(家光をめぐる人々
生まれながらの将軍権力
幕閣の確立
三奉行制と地方支配
鎖国へ動く群像
武装した和平)
4 官僚政治への推移(集団指導の体制
幕閣首脳の政策論争
幕政機構の確立
幕藩体制の仕上げ
“下馬将軍”の登場)
著者情報 藤野 保
 1927年長崎県に生まれる。1959年東京教育大学大学院博士課程修了。九州大学教授、中央大学教授を歴任。文学博士。2018年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。