感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス人の第一次世界大戦 戦時下の手紙は語る

著者名 大橋尚泰/著
出版者 えにし書房
出版年月 2018.6
請求記号 235/00245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237390638一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 235/00245/
書名 フランス人の第一次世界大戦 戦時下の手紙は語る
著者名 大橋尚泰/著
出版者 えにし書房
出版年月 2018.6
ページ数 462p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-908073-55-7
分類 235068
一般件名 フランス-歴史-20世紀   世界大戦(第一次)   書簡文
書誌種別 一般和書
内容紹介 第一次大戦に従軍したフランス人兵士たちやその家族などによる、大戦中の葉書・手紙約200点の画像を収録。全訳と詳細な注、解説、地図等を付す。フランス人にとっての第一次世界大戦の全体像を浮かび上がらせる一冊。
書誌・年譜・年表 文献:p447〜452
タイトルコード 1001810030936

要旨 若者を救うためにいかに治療するか。ゲーム依存治療の第一人者による処方箋。
目次 はじめに なぜゲーム依存は病気とされたのか
第1章 なぜネットゲームにはまってしまうのか
第2章 ゲーム依存の脳で何が起こっているか
第3章 ゲーム依存と精神疾患はどう関係するのか
第4章 ゲーム依存患者の現実とどう向き合うか
第5章 ゲーム依存はどのように治療するか
おわりに 依存の克服へ向けて
資料 「ゲーム・ネット依存」治療施設
著者情報 樋口 進
 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター名誉院長。WHO物質使用・嗜癖行動研究研修協力センター長。慶應義塾大学客員教授。藤田医科大学客員教授。1979年東北大学医学部卒。米国立保健研究所留学、久里浜医療センター副院長、同センター院長などを経て現在に至る。WHO専門家諮問委員、内閣官房ギャンブル等依存症対策推進関係者会議会長など多数の委員を務めるほか、学会では、国際アルコール医学生物学会(ISBRA)前理事長、国際行動嗜癖研究学会理事、アジア太平洋アルコール・嗜癖研究学会理事・事務局長、日本アルコール関連問題学会前理事長などを歴任。2011年7月に日本で最初にネット依存専門診療を始める。ゲーム行動症の疾病化に関して、当初からWHOに全面的に協力し、2022年3月に久里浜医療センターを退職後も同センターでネット・ゲーム依存の診療や研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。