感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

借家と持ち家の文学史 「私」のうつわの物語  増補  (平凡社ライブラリー)

著者名 西川祐子/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.11
請求記号 91026/01313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238322663一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01313/
書名 借家と持ち家の文学史 「私」のうつわの物語  増補  (平凡社ライブラリー)
著者名 西川祐子/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.11
ページ数 494p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 956
ISBN 978-4-582-76956-2
一般注記 初版:三省堂 1998年刊
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   住居
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争やパンデミックで孤立や分断が進むいま、小説は「私たち」の、どんな苦悩と希望を映すのか。明治から令和までの大量の小説群を「家」で読み解く破天荒な文学史。12作品の論考を増補。
タイトルコード 1002310057443

要旨 明治から令和までに書かれた大量の小説群を、「一冊の大河小説」として読む、破天荒な試み。小説には、家制度の解体から核家族化を経て、一人暮らしが激増する現在までの「家」や「家族」、そして、その時の「私たち」が、何を感じ、望み、考えてきたのかが、繰り返し描かれてきた。戦争やパンデミックで孤立や分断が進むいま、小説は「私たち」の、どんな苦悩と希望を映すのか。世界文学へと続く、十二作品の論考を増補。
目次 第1章 借家の文学史
第2章 生きられた家・描かれた家(家族の家の時代
部屋の時代
離合集散の時代)
第3章 持ち家と部屋の文学史(ドールズ・ハウスの舞台 建築の様式と小説の様式―継承と変化
小島信夫「うるわしき日々」―最後の「父の家」小説
津島佑子「風よ、空駆ける風よ」―「母の家」小説の変化
漂流する部屋―「居場所」探しの冒険物語)
第4章 文学は、大河から海へ向かう(黒川創「かもめの日」
岸政彦「図書室」、「リリアン」
白尾悠「サード・キッチン」 ほか)
著者情報 西川 祐子
 1937年東京生まれ、京都育ち。京都大学大学院博士課程修了。パリ大学大学博士。日本とフランスの近・現代文学研究、女性史、ジェンダー論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。