蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メンタル強め美女白川さん 7 (MF comic essay)
|
著者名 |
獅子/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2025.3 |
請求記号 |
C/04479/7 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232612180 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
天白 | 3432597254 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
C/04479/7 |
書名 |
メンタル強め美女白川さん 7 (MF comic essay) |
並列書名 |
Miss Shirakawa is the beautiful woman having strong mental! |
著者名 |
獅子/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
170p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
MF comic essay |
ISBN |
978-4-04-684527-6 |
分類 |
C
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
私だけの人生は、好きなように私が彩る! ストレスいっぱいな現代社会をポジティブマインドで渡り歩く、メンタル強めのOL・白川さんが、周囲の女子たちも変えていく。最強美女の痛快コミック。 |
タイトルコード |
1002410088418 |
要旨 |
「インテリア」というと、家具の選び方であったり、モダン調・ヴィンテージ調といったテイストのことだと理解されることが多い。けれど実際は私たちの生活とインテリアは切っても切り離せないものであり、普段何気なく暮らしている身の回りのすべてがインテリアだといっても過言ではない。「家づくり」が専門化されることでブラックボックス化されてしまった現代において、「建築」という専門領域と「生活」をつなぐ大気圏としてのインテリア=「超インテリア」という概念のもとに、日本の生活空間、そして都市の姿を新たに提案する。 |
目次 |
序章 超インテリア時代の到来(建築から超インテリアへ 超インテリア時代の背景1 ソトとウチの解体 超インテリア時代の背景2 「建てるべきではない」社会への移行 超インテリア時代の背景3 「普通さ」の反撃 超インテリア時代の背景4 コミュニケーションの多様化 「建築の大気圏」のなかで超インテリアを感覚する) 第1章 超インテリアとモノ(天井はなんの役に立っているのか トイレにはなぜフタがあるのか ほか) 第2章 超インテリアとコト(リノベーションは新築の劣化版なのか なぜ古い建物には抗いがたい魅力があるのか―「ノスタルジー」の源泉 ほか) 第3章 超インテリアの思考(超インテリアと総合性 「機能」と「パッケージ」 ほか) 結語 超インテリアは情報を減らさない |
著者情報 |
山本 想太郎 建築家。1966年東京生まれ。山本想太郎設計アトリエ主宰。早稲田大学理工学研究科修了後、坂倉建築研究所に勤務。2004年より現職。東洋大学・工学院大学・芝浦工業大学非常勤講師。建築作品に“磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館”、“来迎寺”、“南洋堂ルーフラウンジ”(南泰裕、今村創平と共同設計・監理)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ