感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カンガルー (ちがいがわかる写真絵本シリーズ)

著者名 増井光子/監修
出版者 金の星社
出版年月 2004.03
請求記号 48/02635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234479376じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00562/
書名 戦後日本と国家神道 天皇崇敬をめぐる宗教と政治
著者名 島薗進/著
出版者 岩波書店
出版年月 2021.11
ページ数 15,418,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-061503-7
分類 1751
一般件名 神道   宗教と政治   天皇制
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本はなお神聖天皇を必要とするのか。「神聖な天皇への崇敬」という側面に注目し、国家神道をめぐる論点を整理。戦後日本の国家の底流にある「国体護持」の観念と神道の関わりや、日本国憲法下の象徴天皇のあり方を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p381〜397
タイトルコード 1002110074416

要旨 おもわずだれかにおしえたくなる50話。
目次 1章 数はドキドキ!(誕生日がわかるふしぎなカードがある
小学3年生の身長はだいたい1円玉65枚分 ほか)
2章 数はワクワク!(コインが消える貯金箱がある
鉛筆が12本セットなのは12が分けやすい数だから ほか)
3章 数はゾクゾク!(「おやつの時間」とよぶのは3時に鐘を8回鳴らしたから
ひみつの暗号の手紙はかんたんにつくれる ほか)
4章 数はハラハラ?(道路の「止まれ」の文字が細長いのはななめ上から読みやすくするため
「億」や「兆」よりも大きな数の単位がある ほか)
5章 数はニコニコ!(鏡にうつしてももとのままの文字がある
真ん中の点から同じきょりの点をつなげると…円になる ほか)
著者情報 横山 明日希
 算数・数学の楽しさを伝える「数学のお兄さん」。株式会社mathchannel代表、日本お笑い数学協会副会長。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。