感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィーン五月の夜 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 レオ・ペルッツ/[著] ハンス=ハラルト・ミュラー/編 小泉淳二/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2010.12
請求記号 948/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235721867一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 948/00013/
書名 ウィーン五月の夜 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 レオ・ペルッツ/[著]   ハンス=ハラルト・ミュラー/編   小泉淳二/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2010.12
ページ数 291p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 948
ISBN 978-4-588-00948-8
原書名 Mainacht in Wien
分類 94878
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:自由な鳥 ウィーン五月の夜 みじめな道化役! 軍曹シュラーメク ロレンツォ・バルディ氏の死 レオナルドの弟-ある対話 国のために最善を尽くし 月を狩る 田代尚弘訳. ウクライナのスケッチ 世界で二番めに物価の高い町 南東部のスケッチ カルタゴ 村の建国記念日 カイルアーンのファンタジーア アラブのカフェ 最後の十字軍 インド 西暦一七五〇年前後 グスタウ・ウィード シュニッツラー フランク・ティース『悪魔』、パウル・マトザック『黒魔術師』 ショーウィンドーのなかの論戦 無残ナルカナ、征服サレシ者ハ ソーントン・ワイルダー『サン・ルイ・レイの橋』 哀悼 小泉淳二訳
内容紹介 オーストリア文学の旗手ペルッツが1906〜39年の間に執筆した短編小説・紀行・文芸評論などを収録。多彩な創作活動の全貌を余すところなく伝えるアンソロジー。
タイトルコード 1001010092632

要旨 憲法の歴史をふりかえりながら重要なポイントをマンガでわかりやすく解説!
目次 “マンガ”憲法は私たちのくらしとどうつながっているの?
第1章 憲法ってどういうもの?(“マンガ”憲法誕生にはふか〜い歴史がある!
憲法は“入れたほうがいい内容”が決まっている ほか)
第2章 日本の政治は“国民みんな”で決める!(“マンガ”国民主権ってどういうこと?
国民の意思を示す憲法・選挙・国民投票 ほか)
第3章 みんなが自分らしく生きる権利を国が守る!(“マンガ”たくさんあるある!人権の保障
私たちの権利と自由は憲法によって守られている ほか)
第4章 戦争と平和を考える(“マンガ”悲しい歴史はもうくり返さない
侵略戦争は世界中で禁止されている ほか)
著者情報 木村 草太
 1980年生まれ。憲法学者。東京大学法学部を卒業後、現在は、東京都立大学大学院の教授をしている。憲法学を専門としているほか、子どもの権利についてもくわしく、テレビやラジオなどメディアにも多数出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。