蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238276182 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 学徒出陣
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
てのひら怪談 ずっとトモダチ (ポプラキミノベル) |
著者名 |
朝宮運河/編
黎/絵
石崎洋司/作
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
ポプラキミノベル |
一般注記 |
底本:2023年刊 |
分類 |
91368
|
一般件名 |
小説(日本)-小説集
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
塾帰りの夜、電車で動画を見ていたら、スマホに<そこはわたしの席よ 19:44>というラインの着信が。迷惑メッセージかと思ったが…。ホラー&児童書の人気作家10人が各話3ページで綴ったこわい話全50編を収録する。 |
タイトルコード |
1002410063385 |
要旨 |
暗黒の戦争の時代、若者は軍隊生活をいかに生き抜いたのか?三名の生還学徒兵への丹念なインタビューに基づいて、若者が軍務に精勤した心理的・社会的メカニズムを考察したライフストーリー研究。 |
目次 |
序論 本研究の背景と課題 第1章 学徒兵に関する先行研究 第2章 研究方法としてのライフストーリー・インタビュー 第3章 “生まじめ”な軍隊生活―椰子実氏のライフストーリー 第4章 “生きがい”を感じた軍隊生活―神田広志氏のライフストーリー 第5章 “反抗心”を秘めた軍隊生活―森岡嵐氏のライフストーリー 第6章 戦争体験のライフストーリーの考察―学徒兵が軍務に精勤したメカニズムの解明 終章 戦争を支えた“下からの力”としての若者らしい生き方 |
著者情報 |
渡辺 祐介 1979(昭和54)年生れ。立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻博士課程後期修了、博士(社会学)。現在、立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ