感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蕎麦のひみつ 知識・愉しみかたがわかる本

著者名 ほしひかる/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.3
請求記号 3838/00983/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932599356一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00983/
書名 蕎麦のひみつ 知識・愉しみかたがわかる本
著者名 ほしひかる/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.3
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7804-2732-5
分類 38381
一般件名 そば
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人の暮らしに深く根付いている蕎麦。蕎麦にはどんな歴史があるのか、昔の人が食べていた蕎麦は今と同じなのか、蕎麦屋の品書きにあるドラマ、郷土蕎麦、現在の蕎麦を取り巻く現状など、多方面から蕎麦のひみつに迫る。
タイトルコード 1002210088654

要旨 食文化として確立されるまでの進化の系譜や由来を豊富なビジュアル・資料とともにわかりやすく解説。「粋な食し方」やお品書きの今昔、数字で見る暮らしとのつながりなど、知っておくとさらに楽しめるさまざまな知識をまとめました。材料やその産地、蕎麦の打ち方のプロセス、道具など、味わうだけでなく、作る面からも蕎麦の魅力を詳しく分析。
目次 第1章 蕎麦の歴史と文化(ソバはどこで生まれた?
ソバの日本伝来 ほか)
第2章 蕎麦屋の品書きと文化(蕎麦屋の品書きうんちく1 もりとざる
蕎麦屋の品書きうんちく2 きつねとたぬき ほか)
第3章 蕎麦の材料と蕎麦の作り方(植物学的にソバは3種類に分類される
ソバの国内自給率は約3割 ほか)
第4章 日本人の暮らしと蕎麦(日本各地の郷土蕎麦
蕎麦で季節を感じる ほか)
著者情報 ほし ひかる
 特定非営利活動法人江戸ソバリエ協会理事長、深大寺そば学院講師、武蔵の国そば打ち名人戦審査委員長、フードボイスコメンテータ、特定非営利活動法人日本蕎麦会議所副理事長として活躍中。その一方で、出版・講演・テレビ出演などにより日本蕎麦文化のために尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。