感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識ゼロからのフェルミ推定入門 「日本にコンビニはいくつある?」の問いに推論で答えを導く思考技術

著者名 深沢真太郎/監修
出版者 宝島社
出版年月 2022.11
請求記号 417/00619/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130928809一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00619/
書名 知識ゼロからのフェルミ推定入門 「日本にコンビニはいくつある?」の問いに推論で答えを導く思考技術
著者名 深沢真太郎/監修
出版者 宝島社
出版年月 2022.11
ページ数 191p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-299-03561-5
分類 4176
一般件名 推計学
書誌種別 一般和書
内容紹介 琵琶湖の水を1日で飲み干すには何人必要? 日本人の1人あたりの年間米消費量は? 推論で答えを導く思考法「フェルミ推定」が身につくトレーニングブック。フェルミ推定の先にある数学的思考法も紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p190
タイトルコード 1002210055500

目次 1 スーパーマーケットにならぶ食品はどこからきている?(スーパーマーケットに行ってみよう!
食品の売り場をみてみると…
どんなところからきているの?
これ、ぜーんぶ外国産!
日本への輸入が多い国は? ほか)
2 日本の食料自給率ってどのくらい?(外国産の食料がなかったらどうなる?
日本人の食事の変化
日本の食料自給率はどのくらい?
世界の食料自給率はどうなっている?
食料自給率はこのままでいいの? ほか)
著者情報 梅澤 真一
 筑波大学附属小学校教諭。専門は小学校社会科教育。日本社会科教育学会、全国社会科教育学会、日本地理教育学会などに所属。東京書籍『新しい社会』教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。