蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
おさるのよる (どうわがいっぱい)
|
| 著者名 |
いとうひろし/作・絵
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
| 請求記号 |
913/20864/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237152103 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132356268 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232222683 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332100813 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 5 |
南 | 2332196308 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432351332 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2432351340 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 8 |
中村 | 2532129208 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 9 |
中村 | 2532238025 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 10 |
港 | 2632225997 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2732166000 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 12 |
千種 | 2832039891 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 13 |
瑞穂 | 2932212364 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 14 |
中川 | 3032186524 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 15 |
緑 | 3232279327 | じどう図書 | 書庫 | ていがく年 | | 在庫 |
| 16 |
緑 | 3232279319 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 17 |
名東 | 3332423510 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 18 |
天白 | 3432219487 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 19 |
天白 | 3432219495 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 20 |
山田 | 4130732938 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 21 |
南陽 | 4230829998 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 22 |
楠 | 4331352858 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 23 |
富田 | 4431319195 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 24 |
志段味 | 4530775230 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 25 |
徳重 | 4630501536 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/20864/ |
| 書名 |
おさるのよる (どうわがいっぱい) |
| 著者名 |
いとうひろし/作・絵
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
| ページ数 |
85p |
| 大きさ |
22cm |
| シリーズ名 |
どうわがいっぱい |
| シリーズ巻次 |
117 |
| ISBN |
978-4-06-199617-5 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
夜と仲良しになると、大事なことがわかるかも? おさるが目をさますと、あれれ、まだ夜中でした。なんにもない真っ暗の中、おさるはいろんなことを考えます…。かんたんそうで実は深い、いとうひろしの「おさる」シリーズ。 |
| タイトルコード |
1001710025766 |
| 目次 |
第1章 日中韓の少子化要因と家族形成の困難 第2章 中国の少子化事情及びその原因 第3章 韓国における家族再生産の危機と少子化 第4章 少子化する東南アジア 第5章 ロシアの少子化と少子化対策 第6章 日中韓三カ国における人口動態と新しい労働社会の到来 第7章 わが国における少子化の進行と地域差の要因 第8章 日本における少子化対策の展開とその財源調達 第9章 台湾における出産・育児と女性就業 第10章 国家プロジェクト「人口」―ロシアは出生率低下にいかに立ち向かっているか |
| 著者情報 |
溝口 由己 1966年生まれ。北京大学経済学院博士課程修了、博士(経済学)。現在、新潟大学人文社会科学系経済科学部教授/中国経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ