感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会人類学年報 VOL.48(2022)

著者名 東京都立大学社会人類学会/編集 松園万亀雄/監修 渡邊欣雄/監修
出版者 弘文堂
出版年月 2022.12
請求記号 389/00013/48


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238187058一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00013/48
書名 社会人類学年報 VOL.48(2022)
著者名 東京都立大学社会人類学会/編集   松園万亀雄/監修   渡邊欣雄/監修
出版者 弘文堂
出版年月 2022.12
ページ数 107p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-335-51108-0
分類 389
一般件名 社会人類学
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京都立大学社会人類学会の機関誌。VOL.48(2022)は、論考「食物展示の意味をずらす技法」「なぜいま人類学が景観を論じるのか」ほか、研究動向、書評等を収録。
タイトルコード 1002210071563

目次 食物展示の意味をずらす技法―ミクロネシア・ポーンペイ島の儀礼実践にみる価値転換と創造の萌芽
なぜいま人類学が景観を論じるのか―景観人類学のマテリアル・ターンを再考する
“最終講義”「真正性の水準」の発見と二重社会論―あるいは武器としての人類学
“研究動向”中国戯劇人類学の特徴と展開―中国本土研究者の研究動向を中心として
“新刊紹介”千葉正士全集編集委員会編・大塚滋編集『人間と法―法主体の探究』
“新刊紹介”佐本英規『森の中のレコーディングスタジオ―混淆する民族音楽と周縁からのグローバリゼーション』
“新刊紹介”藤野陽平・奈良雅史・近藤祉秋(編)『モノとメディアの人類学』


内容細目表:

1 食物展示の意味をずらす技法   ミクロネシア・ポーンペイ島の儀礼実践にみる価値転換と創造の萌芽   1-19
河野正治/著
2 なぜいま人類学が景観を論じるのか   景観人類学のマテリアル・ターンを再考する   21-47
河合洋尚/著
3 「真正性の水準」の発見と二重社会論   あるいは武器としての人類学   49-68
小田亮/著
4 中国戯劇人類学の特徴と展開   中国本土研究者の研究動向を中心として   69-86
清水拓野/著
5 千葉正士全集編集委員会編・大塚滋編集『人間と法-法主体の探究』(千葉正士全集通巻一<第一集第一巻>)   新刊紹介   87-92
石田慎一郎/著
6 佐本英規『森の中のレコーディングスタジオ-混淆する民族音楽と周縁からのグローバリゼーション』   新刊紹介   93-100
田井みのり/著
7 藤野陽平・奈良雅史・近藤祉秋(編)『モノとメディアの人類学』   新刊紹介   101-107
郝雅楠/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。