感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕らはいつも旅の途中 共生社会の未来をひらく5人の実践者たち

著者名 曽根直樹/監修 水流源彦/著 岡部浩之/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2022.8
請求記号 3692/02530/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238098628一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02530/
書名 僕らはいつも旅の途中 共生社会の未来をひらく5人の実践者たち
著者名 曽根直樹/監修   水流源彦/著   岡部浩之/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2022.8
ページ数 17,201p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8058-8756-1
分類 36927
一般件名 障害者福祉   地域福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 共生社会を実現するために、何ができるのか。地域づくりを実践する5人が、自身の取り組みを振り返り、障害福祉の今と未来を綴る。障がいのある人が地域で豊かに暮らすためのさまざまな工夫、人材確保などについても語りあう。
タイトルコード 1002210035864

要旨 時代とともに変わりつづける障害福祉。誰かの暮らしを支える僕らは、揺れながら、迷いながら、それでも前へと旅路を歩く。記憶や足跡をふり返り、次の一歩を語りあう1冊。
目次 第1章 「世襲」にだって意地がある―法人の分離独立から保育園、町で暮らすことへの挑戦
第2章 僕が地域福祉にこだわる理由
第3章 そして家族になっていく―特別養子縁組と私たち
第4章 地域移行を進めたその先にあるもの―生まれ育った町で本当の地域福祉について考える
第5章 壊れているのは脳か社会か
第6章 座談会―入職4年目、その気になった僕が先輩たちに聞いてみたいこと(水流源彦
岡部浩之
丹羽彩文
下里晴朗
片岡保憲
(司会)御代田太一)
著者情報 曽根 直樹
 日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水流 源彦
 社会福祉法人ゆうかり理事長、特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡部 浩之
 社会福祉法人清心会副理事長、特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹羽 彩文
 社会福祉法人昴理事長、特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下里 晴朗
 社会福祉法人ほっと未来SOUZOU舎理事長、特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 保憲
 特定非営利活動法人脳損傷友の会高知青い空理事長、特定非営利活動法人全国地域生活支援ネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。