感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ日本の歴史 23  新装版  (中公文庫) 旧石器人の登場と縄文時代の幕開け

著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.2
請求記号 2101/00412/23


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432843619一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00412/23
書名 マンガ日本の歴史 23  新装版  (中公文庫) 旧石器人の登場と縄文時代の幕開け
著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.2
ページ数 432p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 S27-23
巻書名 旧石器人の登場と縄文時代の幕開け
ISBN 978-4-12-206965-7
一般注記 中公文庫 1997〜1999年刊の再編集
分類 2101
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 マンガ界のレジェンド、石ノ森章太郎が描く日本の歴史。およそ1万2000年前、地球の温暖化が進み、安定した食料採集に依存し定住生活を送る日本型の新石器時代が始まった。縄文土器の出現によって画される縄文時代を描く。
書誌・年譜・年表 関係略年表:p412〜417 文献:p418〜419
タイトルコード 1002110096152

要旨 北京原人と同じころ日本列島に登場した人類は、火を自由に操り、自然物を加工し、石器を作り使って、氷河時代を生き抜いた。およそ一万二千年前、地球の温暖化が進み、安定した食料採集に依存し定住生活を送る日本型の新石器時代が始まった。縄文土器の出現によって画される縄文時代である。
目次 序章 大森貝塚の発見
第1章 日本列島と日本人の成立
第2章 旧石器人の道具
第3章 最古のハンター
第4章 旧石器人の生活
間章 縄文土器の出現
第5章 人間は道具を作り道具は人間を作る
第6章 海への進出
第7章 弓矢と犬の登場
第8章 定住生活が始まる
著者情報 石ノ森 章太郎
 1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本経済入門』、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)、『マンガ日本の古典1 古事記』など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。