感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

60歳からのほどよい暮らし 毎日を小さく豊かにすごす34の工夫と発見

著者名 石黒智子/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2022.3
請求記号 590/01766/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432673545一般和書一般開架 貸出中 
2 中村2532376841一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 2632504292一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01766/
書名 60歳からのほどよい暮らし 毎日を小さく豊かにすごす34の工夫と発見
著者名 石黒智子/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2022.3
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-569-85179-2
分類 5904
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 身支度を整えるのを忘れない、いいことだけで脳をいっぱいにする、消耗品の安心ストックは1年分…。60代の著者が、毎日を豊かに暮らす34の工夫と発見を写真とともに紹介する。
タイトルコード 1002110094593

要旨 60代になってそれまでと違うと感じたのは光でした。体力は確実に落ちてくるし、記憶力の衰えも実感するけれど、それ以上にたくさんの発見があります。そんな日常を綴りました。歳をとるといいことがある、と日々を過ごしたいです。
目次 1 60代からの暮らし、歳をとるのも悪くない(夫婦二人暮らしキッチンは楽しむリビングキッチンへ
食器はどんどん軽くなる、小さくなる ほか)
2 働くこと、エンディングのこと、節約のこと(65歳過ぎてなおホームページを毎日更新
身支度を整えるのを忘れない ほか)
3 心と体の健康を保つ(60代は昔のほのぼの映画が新しい
いいことだけで脳をいっぱいに ほか)
4 日々の暮らしを楽しむひと工夫(紙類は思い出の植物図鑑のファイルで残す
園芸ノートは贈り物の定番 ほか)
5 くよくよ悩まないヒント(他人の悪口はぼけると自分を戒める
信号待ちにてご近所さんが笑顔の手ワイパー ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。