感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 13 ざいこのかず 13 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ぼくのつくった魔法のくすり (児童図書館・文学の部屋)

書いた人の名前 ロアルド・ダール/作 宮下嶺夫/訳
しゅっぱんしゃ 評論社
しゅっぱんねんげつ 1990
本のきごう 93/03093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235588209じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0234875128じどう図書じどう開架 在庫 
3 鶴舞0234950673じどう図書じどう開架 在庫 
4 2431215413じどう図書じどう開架 在庫 
5 2631581671じどう図書じどう開架高学年在庫 
6 千種2830980575じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2931882852じどう図書じどう開架 在庫 
8 守山3131235867じどう図書じどう開架高学年在庫 
9 名東3331374292じどう図書書庫 在庫 
10 天白3431347776じどう図書じどう開架高学年在庫 
11 山田4139135802じどう図書じどう開架 在庫 
12 4339026108じどう図書じどう開架 在庫 
13 志段味4539129140じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 93/03093/
本のだいめい ぼくのつくった魔法のくすり (児童図書館・文学の部屋)
書いた人の名前 ロアルド・ダール/作   宮下嶺夫/訳
しゅっぱんしゃ 評論社
しゅっぱんねんげつ 1990
ページすう 164p
おおきさ 21cm
シリーズめい 児童図書館・文学の部屋
ISBN 4-566-01066-X
ちゅうき 絵:クェンティン・ブレイク
ぶんるい 933
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009410090013

ようし 中国の東辺に位置した倭国・日本は、大陸・半島の政治や思想・文化の影響を強く受けながら、漢字文化圏のなかで国づくりを実施した。シリーズの総論として本巻では、古墳造り、都城の建設、仏教の伝来、日本語表記など、古代の基本的テーマを選び、最新の研究を収録する。現在の文化・宗教事情にも影響する日本史の「青春時代」の足跡である。また今日の課題とも関わる、災害とジェンダーの2つのテーマを歴史的に解き明かす。
もくじ 1章 東アジアにおける倭国・日本
2章 東アジアの古墳と墳丘のかたち
3章 中国・朝鮮・日本の古代都城
4章 仏教の東漸と寺院
5章 漢字文化の東アジア的展開と列島世界
6章 古代の災害
7章 ジェンダー
ESSAY 歴史研究と歴史小説
ちょしゃじょうほう 吉村 武彦
 1945年生。明治大学名誉教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川尻 秋生
 1961年生。早稲田大学文学学術院教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 武彦
 1961年生。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。