蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237688593 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132444148 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232324737 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332194782 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432474159 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632322869 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732265703 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832135913 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932323666 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
守山 | 3132456215 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232372270 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332535529 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432332397 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130802319 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
楠 | 4331432189 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530840653 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630617290 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3672/00606/ |
書名 |
私がオバさんになったよ |
著者名 |
ジェーン・スー/著
光浦靖子/著
山内マリコ/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-344-03441-9 |
分類 |
36721
|
一般件名 |
女性
中高年齢者
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
人生、折り返してからの方が楽しいってよ! ジェーン・スーと光浦靖子、山内マリコ、酒井順子、能町みね子ら、わが道を歩く8人が、「いま」を語り尽くす。『小説幻冬』連載を加筆し書籍化。 |
タイトルコード |
1001810106641 |
要旨 |
いえ・ようふく・たべもの・くらしなど日本の変化が、ひとめでわかる!縄文から令和まで、時代を象徴する風景と人々の暮らしや流行を紹介します。日本人がどのように変化してきたのか、見て楽しめる図鑑のような絵本です。対象年齢5歳から大人まで。 |
著者情報 |
溝口 イタル 1962年大阪生まれ。関西大学工学部卒業後、セツ・モードセミナーと海外放浪生活を経てフリーのイラストレーターに。雑誌を中心に旅、民俗、食に関するイラストルポを発表する傍ら、近年は「でんしゃのひみつ」シリーズ(交通新聞社)など絵本の制作にも意欲的。絵本「ながいながい かもつれっしゃ」で第11回住田物流奨励賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 博文 1957‐2020年岡山生まれ。歴史学者。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所教授。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 まえがき
2-3
-
ジェーン・スー/著
-
2 光浦靖子
7-33
-
光浦 靖子/述
-
3 山内マリコ
35-62
-
山内 マリコ/述
-
4 中野信子
63-105
-
中野 信子/述
-
5 田中俊之
107-135
-
田中 俊之/述
-
6 海野つなみ
137-168
-
海野 つなみ/述
-
7 宇多丸
169-203
-
宇多丸/述
-
8 酒井順子
205-237
-
酒井 順子/述
-
9 能町みね子
239-269
-
能町 みね子/述
前のページへ