感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逆引き日本語redhat Linux (ローカス逆引きシリーズ)

著者名 吉田智彦/共著 岡田良太郎/共著 関根達夫/共著
出版者 ローカス
出版年月 1999.09
請求記号 0076/01126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233500156一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/01126/
書名 逆引き日本語redhat Linux (ローカス逆引きシリーズ)
著者名 吉田智彦/共著   岡田良太郎/共著   関根達夫/共著
出版者 ローカス
出版年月 1999.09
ページ数 38,408p
大きさ 24cm
シリーズ名 ローカス逆引きシリーズ
ISBN 4-89814-024-6
一般注記 日本語redhat Linux5.2対応 逆引き索引付き 付属資料:CD-ROM(2枚 12cm)
分類 007634
一般件名 オペレーティング システム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819026727

要旨 松平定信は士風の退廃を立て直すため内政改革を性急に断行し、農村復興に努める。欧米列強との緊張が高まる中、ロシアから大黒屋光太夫が帰国し異国見聞を伝える。教育が大衆化することで町民の社会認識が深まり、馬琴・一九・写楽・歌麿・北斎・広重・南北らの個性豊かな才能によって化政文化が花開く。
目次 序章 松平定信の登場
第1章 寛政の改革
第2章 外圧と海防
第3章 “寛政の遺老”の政治
間章 “野暮”の時代
第4章 笑いと伝奇と艶麗の文芸
第5章 浮世絵と生世話な歌舞伎
第6章 鄙ぶりの俳風、雪の文化
第7章 草莽の学問、実践の文化
著者情報 石ノ森 章太郎
 1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本経済入門』、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)、『マンガ日本の古典1 古事記』など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。