感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ戦争 子どもたちが綴った戦争体験 第2巻  身を捨てて、国を守る

著者名 村山士郎/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2021.9
請求記号 21/00714/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237943899じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00714/2
書名 シリーズ戦争 子どもたちが綴った戦争体験 第2巻  身を捨てて、国を守る
著者名 村山士郎/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2021.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
巻書名 身を捨てて、国を守る
ISBN 978-4-406-06621-1
分類 21074
一般件名 日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 戦争とは何だったのか。その時、子どもたちはなにを思い、考え、どう戦争を支えていたのか。子どもたちが当時綴った作文から読み解く。第2巻は、アジア・太平洋戦争開戦や敗戦、特攻隊、靖国神社などに関する作文を収録。
タイトルコード 1002110055465

目次 1 アジア・太平洋戦争がはじまった(開戦にわく国民
一丸となって戦争に ほか)
2 日本、敗戦への道(日本の敗北がつづく
サイパン島の全滅 ほか)
3 やるぞ、ぼくらも日本男子―国のために死ぬことを教えた教育(兵隊さんになりたい
生きてふたたび還らぬ)
4 悲しみの帰還と靖国神社(お父さんや先生が戦死
靖国にいけばお父さんに会える)
おわりに 中学生が書いたアジアの友人たちへの手紙
著者情報 村山 士郎
 1944年山形県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。「ロシア革命と教育革命」で東京大学教育学博士に。現在、大東文化大学名誉教授。元日本作文の会常任委員会委員長、元教育科学委員会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。